谷
谷本研さん (8ovw2fxj)2023/4/12 08:41削除おおー、気づかない間にこんなに多様な観察をされていたとは!【P1】のマンホールに描かれたイーゴス108という堅田にあった観覧車はもう無くなってしまったので、今や時代を感じさせる図像ですね。【P4】お酒の箱と板で作られたベンチも面白い。これぞ「ブリコラージュ」【P5,6】蜘蛛の巣にタンポポの綿毛という"現象"を捉えているのも素晴らしいです。巣の下の水のせせらぎ、巣を編んだ蜘蛛の営み、タンポポの綿毛を運んできた風の流れ、など、一枚の写真に交錯するいろいろな物語が見える気がします。
その他、蜘蛛や鳥が巣を作ること、太陽とレンズが虹を形作ること、そして人がブリコラージュでベンチを作ること、、、などが同じ眼差しで切り取られているようで、とても鋭い観察眼を感じました!